
夏の尾道水道を輝かす、尾道花火大会!!
2017年7月22日、おのみち住吉花火まつりが開催、『尾道の輝かしい未来へ/みんなの想いを夏の夜空に』をテーマに約13000発の花火が打ち上げられました。
昨年の2016年は向島より撮影しましたが今回は向島の同じ場所の少し高台より撮影。
14時には向島へ到着しましたが目的の場所ではすでに数名のカメラマンが待機されていました。
途中、雨が激しくなり撮影に支障をきたす恐れがありましたが雨はやみ天候も回復、カメラ設置場所の反対側では奇麗な夕焼けも見ることができました。この尾道水道の景色も花火大会ならではのもの。
■2017尾道花火スタート!!
19時30分、カウントダウンとともに花火大会は打ち上げられました。
■第一幕は『赤く染まる尾道の情景』!!
今年のおのみち住吉花火まつりは4つのプログラムに分けて花火が打ちあがりました。
始まりの第一幕は『赤く染まる尾道の情景』。
■Eye of the tigerにのせて!!
第二幕は『楽しい思い出の景色』、名曲eye of the tigerの音楽に合わせた打ち上げ花火!
※3分ほどの動画です、お時間がある方はご覧ください。
■おのみち花火と言えば水中花火!!
第三幕では水中花火が打ちあがりました。昨年の花火をみて尾道の花火と言えば尾道水道上に上がる水上花火という印象があります。
アナウンス中に打ちあがってしまいタイミングも少し合ってなくて残念でしたが水中花火と夜空の花火はおのみち花火を体感させてくれましたね。
■音楽と花火のコラボでフィナーレ!!
ラストの第四幕では『365日の紙飛行機』の音楽に合わせて花火が打ちあがりました。
フィナーレを飾るスターマイン、尾道の夜空をいっぱいに輝かせてくれました
終わった~と思ったら最後の音楽に合わせてひらひらと流れるような花火。
自然と沸き起こる観衆の拍手。
名残良きとても想い出に残る花火大会となりました。
2018年はどのような花火をみせてくれるのでしょうか、楽しみです。
おのみち住吉花火まつり2017~蒼い衝動~
※8月に開催、福山市の花火記事はこちら
備後カメラ部 Yusuke Minami
https://www.facebook.com/YusukeMinami/
備後カメラ部facebookページ
https://www.facebook.com/bingocamerabu/
備後カメラ部インスタグラムページ
https://www.instagram.com/bingocamerabu/
この記事を書いた人

-
カメラ歴10年目。約12年前、福山に魅力を感じ関東から福山市へ移住。2018年に文化庁より認定された『日本遺産 福山・鞆の浦』のメイン写真などを撮影。『備後カメラ部』フォトライター、YouTubeで映像も発信中。
【受賞歴】
ポピーフォトコンテスト2015 優秀賞
コスモスフォトコンテスト2015 最優秀賞&優秀賞
菜の花フォトコンテスト2016 優秀賞&佳作
第23回 景観づくり大賞 ふるさと特別賞
ポピーフォトコンテスト2016 優秀賞
ひまわりフォトコンテスト2016 最優秀賞&優秀賞
小さなローラフォトコンテスト ローズマインド賞(最優秀賞)
第12回新温泉町フォトコンテスト 金賞
コスモスフォトコンテスト2016 最優秀賞&佳作
耕三寺紅葉写真コンテスト 優秀作×2
しまなみ海道フォトコンテスト 優秀賞&佳作
ひまわりフォトコンテスト2017 優秀賞
観光・ふちゅうフォトコンテスト 入選
第44回ふくやま観光写真コンテスト 入選
美びんごフォトコンテスト 最優秀賞
第32回いんのしま観光写真コンテスト ビューティフル因島賞×2
備北丘陵公園 冬のinstagramフォトコンテスト 推薦
第26回 景観づくり大賞 ふるさと特別賞
おのみち住吉花火まつり 第11回フォトコンテスト 入選
Satoyamaフォトコンテスト2019自治体部門 最優秀賞
第46回ふくやま観光写真コンテスト 入選&観光写真賞
第47回ふくやま観光写真コンテスト 入選&入選&観光写真賞
「おもいでの憧憬の路」フォトコンテスト 優秀賞
「たけはLOVE」フォトコンテスト 入選
神石高原・秋のInstagramフォトコン 大賞
第48回ふくやま観光写真コンテスト 銀賞
第49回ふくやま観光写真コンテスト 福山城400年記念特別金賞&入選
第50回ふくやま観光写真コンテスト 金賞&入選&観光写真賞
江田島市観光フォトコンテスト 銀賞
全日本お城写真コンテスト2024 入選
第51回ふくやま観光写真コンテスト 入選&観光写真賞