- home Home »
- folder その他 »
【夏の熱中症対策グッズ9選】花火撮影などアウトドアにおすすめ!冷却スプレーなど脱水症状対策グッズを紹介!
time 2019/07/01
folder その他

アウトドアで大活躍!熱中症対策おすすめグッズを紹介!
2019年、夏シーズンに突入しました。夏は花火やキャンプ、海水浴などアウトドアでのイベントが盛りだくさん。しかし、気をつけなければいけないことがあります。それは熱中症対策ですね。油断していると最悪命を奪われるかもしれません。なので外出時の暑さ対策は必須です。そこで今回は実際に自分自身が使用してよかった夏のおすすめグッズを紹介していきましょう。
真・さかもと整体館(福山コロナワールド)
私が今回おすすめしたい熱中症対策グッズは昨年の花火大会撮影時に持参したものを中心に紹介します。
花火撮影は花火の打ち上げより早く現地入りし場所を確保することが基本なのですが場所とりや花火が打ちあがる時間まで待機しなくてはなりません。
※過去の花火記事はこちら
花火大会は真夏の日中、日差しががんがん照っているときでもその場所へ待機していないといけないことが何度かありました。ホントに暑くてヤバイと思うこともありましたが今回紹介させていただく熱中症対策グッズで乗り切りました。実際使用したものを紹介するのでこれからの暑さ対策に良いものがあれば利用してみてください。
■夏のおすすめグッズ①OS-1
◯OS-1
熱中症対策としては一番おすすめされている経口補水液のオーエスワン。
上手く塩分と水分補給をしてくれます。
夏のアウトドアでたくさん汗をかくと思うので水分補給をこまめにする必要があります。スポーツドリンクでもよいと思いますが経口補水液より塩分量が少なく糖分が多いので熱中症、脱水症状対策にはオーエスワンがおすすめです。
セット販売がお得価格です
■夏のおすすめグッズ②ヴェイパーアンチボトル
◯ヴェイパーアンチボトル
飲みものにオーエスワンをおすすめしましたが次は飲みものを入れる容器としてはこちらをおすすめします。それがヴェイパーアンチボトルです。
このボトルは簡単に言うと洗えば何度でも使用でき空になると折りたたみできるウォーターパックです。
ペットボトルの飲みものは実際飲みきったときに幅をとるゴミとなります。
しかし、このヴェイパーアンチボトルは折りたたむことができこんなに小さくコンパクトになります。
また、飲料水を入れてそのまま冷凍することもできるので凍らせて外へ携帯するなど昨年の夏は大活躍でした。
■夏のおすすめグッズ③ハンディファン
◯ハンディファン
続いては手持ち式のハンディ扇風機の紹介です。
夏の暑い日、外にでていると風が欲しくなるものです。風があるだけでだいぶ体温の調節ができると思います。そこでおすすめしたいのが重さ165gとコンパクトに持ち運びできるハンディ扇風機。
弱中強と3段階の風力調節なんと大容量の3350mAhで最大で13時間も使用可能です。
そして三脚スタンドやスマホスタンドなども搭載されています。
夏のお出かけにはかかせないものとなりました。
■夏のおすすめグッズ④首かけハンズフリーハンディファン
◯首かけハンズフリーファン
次におすすめするのは首かけ式のハンズフリーファン
基本的に手持ちではなく首にかけるものなので両手が使えます。歩いて移動するときなどはこちらの方がよいかと思います。
また首かけ式だけでなくスタンド風にも使用できます。こちらも3段階の風力調整ができ最大可動時間は7時間です。
今年の夏は首かけ式の扇風機も活躍しそうです。
■夏のおすすめグッズ⑤クールベスト
◯クールベスト
次は着衣もののクールベストです。このベストは今年の熱中症対策として最近購入したものです。
水でベストを濡らし絞って着用します。
まだ花火撮影などのアウトドアでは使用したことはありませんが暑苦しい夜に着用して寝ています。
着心地の良し悪しがわかれそうな感じですが熱中症対策としてはおすすめできます。
■夏のおすすめグッズ⑥服の上から体を冷やすスプレー
◯服の上から体を冷やすスプレー
熱中症対策で昨年一番活躍してくれた桐灰化学株式会社の服の上から体を冷やすスプレー。
シューーと服の上からかけると−20度の冷却で一瞬で体を冷やしてくれます。
実は今年別会社の−30度の同じようなスプレーを購入し試してみたのですがこのスプレーとは比べものにならないくらいだめでしたね。
桐灰化学株式会社さんのスプレーは優秀です。今年も外出時には重宝しそうです。
■夏のおすすめグッズ⑦シャツクール冷感ストロング
◯シャツクール冷感ストロング
続いてはこちらも桐灰化学株式会社さんから発売されている人気商品シャツクール。
着る前の衣服を裏返しにして汗をかきそうな箇所にシューとしておくと汗ばんだときに冷んやりとします。
さらには除菌もしてくれるところがおすすめポイント!
■夏のおすすめグッズ⑧シーブリーズアイスタイプ
◯シーブリーズアイスタイプ
シーブリーズのアイスタイプ、こちらは夏に関係なく通年使用しています。
夏は特に汗をかきやすく匂いも気になりますがこれを塗ることで冷んやり、そして匂いもフローズンミントのよい香りにしてくれます。
■夏のおすすめグッズ⑨塩分チャージタブレッツ
◯塩分チャージタブレッツ
汗によって塩分を簡単に補給できる熱中症対策におすすめの塩分チャージタブレッツ。
食塩相当量が1粒あたり0.11g含まれています、またクエン酸も多めに含まれているので疲労を軽減する効果もあります。
一粒一包装してあるので用途に応じて持ち歩くのにも手ごろです。
塩飴もおすすめしたいのですが高温だと飴は溶けてしまうという欠点がありますがタブレッツは溶けません。
熱中症対策グッズ9選、いかがだったでしょうか?
用途に応じて熱中症対策をしていかないのは自殺行為に近いものがあると思います。今年の夏もきっと暑苦しい日が続くと思います。熱中症対策をしていれば夏のお出かけも有意義な時間を過ごせると思いますのでぜひお気に入りのものがあればゲットしてくださいね!
※広島県の花火大会情報はこちら
備後カメラ部 Yusuke Minami
https://www.facebook.com/YusukeMinami/
https://www.instagram.com/yusukeminamihikari/
備後カメラ部facebookページ
https://www.facebook.com/bingocamerabu/
備後カメラ部インスタグラムページ
https://www.instagram.com/bingocamerabu/
備後カメラ部twitter
https://twitter.com/bingocamerabu
Yusuke Minami動画チャンネル
https://bit.ly/2NlXhTE
真・さかもと整体館(福山コロナワールド)
この記事を書いた人

-
一眼レフカメラ歴7年目。約10年前に福山に魅力を感じ関東から福山市へ移住。2018年に文化庁より認定された『日本遺産 福山・鞆の浦』のメイン写真などを撮影。本職は福山コロナワールドにある「薩摩整体南丸」の代表、整体師。その傍ら『備後カメラ部』フォトライター、YouTubeで映像も発信中。
【受賞歴】
ポピーフォトコンテスト2015 優秀賞
コスモスフォトコンテスト2015 最優秀賞&優秀賞
菜の花フォトコンテスト2016 優秀賞&佳作
第23回 景観づくり大賞 ふるさと特別賞
ポピーフォトコンテスト2016 優秀賞
ひまわりフォトコンテスト2016 最優秀賞&優秀賞
小さなローラフォトコンテスト ローズマインド賞(最優秀賞)
第12回新温泉町フォトコンテスト 金賞
コスモスフォトコンテスト2016 最優秀賞&佳作
耕三寺紅葉写真コンテスト 優秀作×2
しまなみ海道フォトコンテスト 優秀賞&佳作
ひまわりフォトコンテスト2017 優秀賞
観光・ふちゅうフォトコンテスト 入選
ふくやま観光写真コンテスト 入選
美びんごフォトコンテスト 最優秀賞
第32回いんのしま観光写真コンテスト ビューティフル因島賞×2
備北丘陵公園 冬のinstagramフォトコンテスト 推薦
第26回 景観づくり大賞 ふるさと特別賞
おのみち住吉花火まつり 第11回フォトコンテスト 入選
Satoyamaフォトコンテスト2019自治体部門 最優秀賞
第46回ふくやま観光写真コンテスト 入選&観光写真賞
第47回ふくやま観光写真コンテスト 入選&入選&観光写真賞
「おもいでの憧憬の路」フォトコンテスト 優秀賞
「たけはLOVE」フォトコンテスト 入選
神石高原・秋のInstagramフォトコン 大賞
第48回ふくやま観光写真コンテスト 銀賞
第49回ふくやま観光写真コンテスト 福山城400年記念特別金賞&入選
シェアする
more
福山市
more
尾道市
more
三原市
more
広島市
more
庄原市
more