2020/12/30

関門橋の両サイドから花火が打ちあがる関門海峡花火大会!!
山口県下関市のと福岡県北九州市の門司港で同時に打ち上げられる花火大会『関門海峡花火大会』なんと観衆は約95万と山口県でも人気ナンバーワンの花火大会です。その花火大会の定番や穴場の観賞スポットを紹介していきましょう!
真・さかもと整体館(福山コロナワールド)
■2019関門海峡花火大会概要
山口県下関市と福岡県北九州市門司区のまちづくり団体が合同で開催する関門海峡花火大会。関門海峡を挟み山口県下関側と福岡県北九州市の門司側から競い合うようにして花火が打ちあがるのが特徴。門司側は大玉の連発、音楽花火、下関側は尺5寸の大玉打ち上げ、水中花火などが見どころ。
◯関門海峡花火大会
日時/2019年8月13日19時50分~20時40分
打上数/15000発
打上場所/下関、門司港
関門海峡花火大会の動画はこちら
では、花火大会当日に回ったおススメ観賞スポットを紹介していきましょう!
■関門海峡花火大会穴場スポット①彦島南公園
関門海峡花火大会おすすめ穴場スポット一つ目は彦島南公園です。
この場所は花火大会会場から少し離れている彦島という地域の住宅街にある彦島南公園。
高台になっており関門橋が正面に見え両サイドから打上げられる花火を見ることができます。
早めに行けば確実に良い場所から見ることが出来るでしょう。
◯彦島南公園
住所/山口県下関市彦島弟子町3丁目8
駐車場/28台
グーグルマップはこちら
■関門海峡花火大会穴場スポット②火の山公園
関門海峡花火大会穴場スポット2つ目は火の山公園展望台です。
ここの火の山公園のロープウェイ乗り場屋上、絶景スポットです。
ただ人気の定番スポットのため場所とりが大変な場所ではあります。
当日の8時に駐車場が開放され展望台へ向かいましたがすでに前日から花火撮影スポットは三脚やヒモで場所をとられていました。
しかし、ここは関門橋がすごく近く、ここで見る花火は言葉にならないほど美しいと想像できます。
今回は撮影を見送りましたが次はここから見える花火を見たい撮りたいと思いました。
◯火の山公園
住所/山口県下関市みもすそ町
電話番号/083-231-1993
営業時間/8時~22時
駐車場/普通車276台
グーグルマップはこちら
■関門海峡花火大会穴場スポット③巌流島
関門海峡花火大会穴場スポット3つ目は巌流島です。
関門海峡に浮かぶ島『巌流島』からは唐戸市場などがあるフェリーで10分ほどの島。宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘を行なった場所として有名ですね。
その像が巌流島にはあります。
島からは彦島南公園よりも関門橋が近くに見えます。
花火大会時、帰りの舟は特別に予約をしないといけないとのことでたくさんの人が来ることはなく広々と花火をみることができます。
◯巌流島
住所/山口県下関市大字彦島宇船島
■関門海峡花火大会穴場スポット④巌流島の展望地 弟子待大師堂
関門海峡花火大会穴場スポット4つ目は巌流島の展望地『弟子待大師堂』
さて、今回初めて関門海峡花火大会の撮影に訪れましたがこの場所から花火大会を撮影しました。
なんでも道中の看板に関門海峡花火大会穴場スポットと記されています笑
この場所は目の前に巌流島が見えその先に関門橋が見えます。宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘像も小さく確認できますね。
トイレがこの場所にはないのでお気をつけください。
〇巌流島の展望の地 弟子待大師堂
住所/山口県下関市彦島弟子待1丁目9-12
グーグルマップはこちら
■関門海峡花火大会の花火景色!
関門海峡花火大会は19時50分より打ち上げられました。
ここの花火大会は下関側と門司港の両方から打ちあがる花火が特徴です。
関門橋の両サイドから打ちあがる花火
終盤には空に舞う火の鳥~復興祈願花火~フェニックスの花火
最後は1.5尺玉が連発
終わったかな~と思ったら最後にもう1発打ちあがりました。
※海峡花火大会、ほぼフル動画はこちら
関門海峡花火大会、おすすめ穴場スポットと花火景色いかがだったでしょうか?
人気の花火大会であることは間違いなく打上げの中心部は午後を過ぎると渋滞していきます。穴場スポットでも早めに場所を確保することをオススメします。
早めに中心部に着いて唐戸市場や巌流島など観光を楽しみ花火大会を夜に楽しむのもありだと思います。
関門海峡花火大会~関門橋と花火~
備後カメラ部 Yusuke Minami
https://www.facebook.com/YusukeMinami/
https://www.instagram.com/yusukeminamihikari/
備後カメラ部facebookページ
https://www.facebook.com/bingocamerabu/
備後カメラ部インスタグラムページ
https://www.instagram.com/bingocamerabu/
備後カメラ部twitter
https://twitter.com/bingocamerabu
Yusuke Minami動画チャンネル
https://bit.ly/2NlXhTE
真・さかもと整体館(福山コロナワールド)
この記事を書いた人

-
一眼レフカメラ歴5年目。約8年前に福山に魅力を感じ関東から福山市へ移住。2018年に文化庁より認定された『日本遺産 福山・鞆の浦』のメイン写真などを撮影。本職は福山コロナワールドにある「真・さかもと整体館」の代表、整体師。その傍ら『備後カメラ部』&『瀬戸内Finder』フォトライターとしても活動しています。
【受賞歴】
ポピーフォトコンテスト2015 優秀賞
コスモスフォトコンテスト2015 最優秀賞&優秀賞
菜の花フォトコンテスト2016 優秀賞&佳作
第23回 景観づくり大賞 ふるさと特別賞
ポピーフォトコンテスト2016 優秀賞
ひまわりフォトコンテスト2016 最優秀賞&優秀賞
小さなローラフォトコンテスト ローズマインド賞(最優秀賞)
第12回新温泉町フォトコンテスト 金賞
コスモスフォトコンテスト2016 最優秀賞&佳作
耕三寺紅葉写真コンテスト 優秀作×2
しまなみ海道フォトコンテスト 優秀賞&佳作
ひまわりフォトコンテスト2017 優秀賞
観光・ふちゅうフォトコンテスト 入選
ふくやま観光写真コンテスト 入選
美びんごフォトコンテスト 最優秀賞
第32回いんのしま観光写真コンテスト ビューティフル因島賞×2
備北丘陵公園 冬のinstagramフォトコンテスト 推薦
第26回 景観づくり大賞 ふるさと特別賞
おのみち住吉花火まつり 第11回フォトコンテスト 入選
Satoyamaフォトコンテスト2019自治体部門 最優秀賞
第46回ふくやま観光写真コンテスト 入選&観光写真賞
第47回ふくやま観光写真コンテスト 入選&入選&観光写真賞