
世羅高原農場、春のチューリップが見ごろ!
2018年のゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしですか?もしどこへ行くか迷っている方、花を見るなら広島県世羅郡にある世羅高原農場のチューリップ畑が見ごろを迎えオススメです。2018年4月29日撮影してた写真とともに世羅高原農場のチューリップ畑をご紹介します。
■チューリップは300種75万本も!
世羅高原農場はゴールデンウィーク期間中は8時より開園しています。
朝一は比較的人が少なめなの印象ですが昼前になると多くの人が訪れていました。
入園料800円を支払い園内へ入るとすぐ目の前に広がるチューリップの花畑。
来場者の『うわ~キレイ~』と言う言葉がよく聞こえたので、それほどパッとみた時の印象がキレイだと感じます。
向かい側はサークルのようにチューリップがきれいに咲いています。
満開でこの日は晴天、最高のチューリップの撮影日和!
ここへ来ると毎回思うのですがチューリップにも様々な色や品種があるんだな〜と
ちなみに世羅高原農場では300種75万本のチューリップを見ることができます。
■チューリップの花絵は日本最大!
世羅高原農場の目玉でもある花絵。15000平方メートルに20万本のチューリップを使った日本最大のチューリップ花絵。2018年、花絵のテーマは『花鳥風月』となっています。
このエリアには2つの展望台があるので展望台から花絵を見てみましょう。
『初恋の丘展望台』からの眺め。
『森の展望台』から眺める花絵。
実際の目で見るより写真で写したほうがはっきり見えるかもしれません!
■チューリップフォトギャラリー!
世羅高原には家族や恋人、友人とカメラマンなどたくさんの方がチューリップをバックに写真を撮っていました。
満開のチューリップ畑は見る人を幸せにしてくれそうです、想い出の一枚をぜひここで撮影してみてくださいね!
〇世羅高原農場『2018春のチューリップ祭』
所在地/広島県世羅郡世羅町別迫1124-11
電話番号/0847-24-0014
期間/4月14日〜5月13日
開園時間/9時〜17時 ※4/28〜30、5/3〜6は8時〜18時
入園料/大人 800円 4才〜小学生 400円
駐車場/1000台

世羅高原農場~チューリップ少女~
備後カメラ部 Yusuke Minami
https://www.facebook.com/YusukeMinami/
https://www.instagram.com/yusukeminamihikari/
備後カメラ部facebookページ
https://www.facebook.com/bingocamerabu/
備後カメラ部インスタグラムページ
https://www.instagram.com/bingocamerabu/
この記事を書いた人

-
カメラ歴10年目。約12年前、福山に魅力を感じ関東から福山市へ移住。2018年に文化庁より認定された『日本遺産 福山・鞆の浦』のメイン写真などを撮影。『備後カメラ部』フォトライター、YouTubeで映像も発信中。
【受賞歴】
ポピーフォトコンテスト2015 優秀賞
コスモスフォトコンテスト2015 最優秀賞&優秀賞
菜の花フォトコンテスト2016 優秀賞&佳作
第23回 景観づくり大賞 ふるさと特別賞
ポピーフォトコンテスト2016 優秀賞
ひまわりフォトコンテスト2016 最優秀賞&優秀賞
小さなローラフォトコンテスト ローズマインド賞(最優秀賞)
第12回新温泉町フォトコンテスト 金賞
コスモスフォトコンテスト2016 最優秀賞&佳作
耕三寺紅葉写真コンテスト 優秀作×2
しまなみ海道フォトコンテスト 優秀賞&佳作
ひまわりフォトコンテスト2017 優秀賞
観光・ふちゅうフォトコンテスト 入選
第44回ふくやま観光写真コンテスト 入選
美びんごフォトコンテスト 最優秀賞
第32回いんのしま観光写真コンテスト ビューティフル因島賞×2
備北丘陵公園 冬のinstagramフォトコンテスト 推薦
第26回 景観づくり大賞 ふるさと特別賞
おのみち住吉花火まつり 第11回フォトコンテスト 入選
Satoyamaフォトコンテスト2019自治体部門 最優秀賞
第46回ふくやま観光写真コンテスト 入選&観光写真賞
第47回ふくやま観光写真コンテスト 入選&入選&観光写真賞
「おもいでの憧憬の路」フォトコンテスト 優秀賞
「たけはLOVE」フォトコンテスト 入選
神石高原・秋のInstagramフォトコン 大賞
第48回ふくやま観光写真コンテスト 銀賞
第49回ふくやま観光写真コンテスト 福山城400年記念特別金賞&入選
第50回ふくやま観光写真コンテスト 金賞&入選&観光写真賞
江田島市観光フォトコンテスト 銀賞
全日本お城写真コンテスト2024 入選
第51回ふくやま観光写真コンテスト 入選&観光写真賞