- home Home »
- folder その他 »
【一反木綿駅】TBS東大王に登場!妖怪路線の上道駅で青空絶景、水田に映る景色とは!?/鳥取県境港市
time 2018/06/10
folder その他

sponsored link
境港市にある上道駅で出会った風景に感激!!

鳥取県境港市中野町下駒ケ坪にらある上道駅。妖怪の名前からとられた愛称は『一反木綿駅』と呼ばれています。なんともいえないただの無人駅かと思いきや目の前に広がる景色がすごかった。あまり有名な駅ではないようですが見方によってはこんなにキレイに見える世界を紹介したいと思います。この駅は2021年12月15日のTBSの東大王の番組に出題され当サイトの写真も一枚放送されました。

■どこか趣き感じる上道駅!
境港市はゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげるさんの出身地で水木しげるロードなど様々なところに妖怪をしようした観光に力をいれています。※目玉のおやじ写真は水木しげるロードの一枚

駅も例外ではなくJR境線米子駅から境港駅間17.9キロの各駅は妖怪路線として妖怪の名前を愛称して呼ばれています。

この上道駅は九州を代表する妖怪、『一反木綿駅』と呼ばれています。

ちなみに妖怪路線はJR境線が発車する米子駅を0番ホームとし米子駅『ねずみ男駅』→博労町駅『コロポックル駅』→富士見町駅『ざしきわらし駅』→後藤駅『どろたぼう駅』→三本松口駅『そでひき小僧駅』→河崎口駅『傘化駅』→弓ヶ浜駅『あずきあらい駅』→和田浜駅『つちころび駅』→御崎口駅『砂かけばばあ駅』→大篠津駅『べとべとさん駅』→中浜駅『牛鬼駅』→高松町駅『すねこすり駅』→余子駅『こなきじじい駅』→上道駅『一反木綿駅』→馬場崎町駅『キジムナー駅』→境港駅『鬼太郎駅』となっています。平成17年11月4日から『妖怪路線』となりました。

上道駅の読み方は『あがりみちえき』と読みます。1952年7月に新設開業され1987年に西日本旅客鉄道に継承されています。

境港寄りの出入口から直接ホームに入る形になっており、出入口付近にが乗車駅証明書発行機設置されており、自動券売機はありません。

ここは無人駅のようで自然や田んぼに囲まれてどこかのどかな雰囲気を感じるような駅。



■妖怪列車通過!空と駅が水田に映る景色!
この上道駅には妖怪列車が通過します。
妖怪列車は中のシートも妖怪バージョンとなっている観光列車。

境港シンフォニーガーデンへ向かう途中にふと目に入ってきた上道駅…と前の水田。これだけ見るとただの田園が目の前にあるだけのように見えます。

しかし、田んぼ側に周り上道駅をみると。。。

青空の中にフワーーっと雲が広がりさらにそれが田んぼの水田に反射しています!

あーー素敵です。。
何も感じないところにふと出会ってしまった絶景。この瞬間に幸せをいつも感じています!

幸運なことに田んぼを管理しているおじさんから田んぼの端を通り撮影する許可をいただきがっつり撮影。

駅の前ということもあり水田に電車が写るかもということを期待し妖怪電車はやってきました。。。

やってきたの妖怪電車は子泣き爺バージョン!ちなみに上道駅の次はこなきじじい駅が愛称の余子駅です。
電車の水田反射はいまいちでしたが空が映る田園がとても清清しかったのでよし!
〇上道駅
所在地/鳥取県境港市中野町字下駒ヶ坪1643
所在地/鳥取県境港市中野町字下駒ヶ坪1643
そして晴空のなか妖怪電車は次の駅へと向かうのでした。
一反木綿駅〜上道駅の青空リフレクション〜

備後カメラ部 Yusuke Minami
https://www.facebook.com/YusukeMinami/
https://www.instagram.com/yusukeminamihikari/
備後カメラ部facebookページ
https://www.facebook.com/bingocamerabu/
備後カメラ部インスタグラムページ
https://www.instagram.com/bingocamerabu/
備後カメラ部twitter
https://twitter.com/bingocamerabu
備後カメラ部YouTube動画チャンネル
https://bit.ly/2NlXhTE
薩摩整体南丸(肩こり撲滅決戦!)
この記事を書いた人

-
一眼レフカメラ歴7年目。約10年前に福山に魅力を感じ関東から福山市へ移住。2018年に文化庁より認定された『日本遺産 福山・鞆の浦』のメイン写真などを撮影。本職は福山コロナワールドにある「薩摩整体南丸」の代表、整体師。その傍ら『備後カメラ部』フォトライター、YouTubeで映像も発信中。
【受賞歴】
ポピーフォトコンテスト2015 優秀賞
コスモスフォトコンテスト2015 最優秀賞&優秀賞
菜の花フォトコンテスト2016 優秀賞&佳作
第23回 景観づくり大賞 ふるさと特別賞
ポピーフォトコンテスト2016 優秀賞
ひまわりフォトコンテスト2016 最優秀賞&優秀賞
小さなローラフォトコンテスト ローズマインド賞(最優秀賞)
第12回新温泉町フォトコンテスト 金賞
コスモスフォトコンテスト2016 最優秀賞&佳作
耕三寺紅葉写真コンテスト 優秀作×2
しまなみ海道フォトコンテスト 優秀賞&佳作
ひまわりフォトコンテスト2017 優秀賞
観光・ふちゅうフォトコンテスト 入選
ふくやま観光写真コンテスト 入選
美びんごフォトコンテスト 最優秀賞
第32回いんのしま観光写真コンテスト ビューティフル因島賞×2
備北丘陵公園 冬のinstagramフォトコンテスト 推薦
第26回 景観づくり大賞 ふるさと特別賞
おのみち住吉花火まつり 第11回フォトコンテスト 入選
Satoyamaフォトコンテスト2019自治体部門 最優秀賞
第46回ふくやま観光写真コンテスト 入選&観光写真賞
第47回ふくやま観光写真コンテスト 入選&入選&観光写真賞
「おもいでの憧憬の路」フォトコンテスト 優秀賞
「たけはLOVE」フォトコンテスト 入選
神石高原・秋のInstagramフォトコン 大賞
第48回ふくやま観光写真コンテスト 銀賞
第49回ふくやま観光写真コンテスト 福山城400年記念特別金賞&入選
シェアする
more
福山市
more
尾道市
more
三原市
more
広島市
more
庄原市
more