
三原の夏、三原やっさ花火フェスタ2023開催!!
広島県三原市の花火大会と言えば『やっさ花火フェスタ』。2023年は8月11日~13日に『三原やっさ祭り』が開催されます。その中でも三原やっさ花火フェスタは8月13日に開催です。ここでは『やっさ花火フェスタ』の臨時駐車場や過去の花火景色を紹介していきましょう。
薩摩整体南丸(肩こり超絶改善)
■2023三原やっさ花火フェスタ概要
◯三原やっさ花火フェスタ
日時/2023年8月13日(日)
花火打ち上げ 20時~20時45分
打ち上げ数/7300発
打ち上げ場所/沼田川河口
※2022年のやっさ花火動画はこちら
※2019やっさ花火フェスタの動画はこちら
◾️三原やっさ花火の打ち上げ場所はどこ?花火プログラムも紹介!
コロナ前は糸崎港で打ち上げられていましたが2023年は沼田川河口になっています。
やっさ花火フェスタのプログラムは下記の構成となっています。※過去情報です。
◇オープニング◇
豪華絢爛 華やかに花火がはじまります。
オープニングにふさわしく打上場所をフルに使用したスターマインから花火がはじまります。 ズシーンと体中に響く“音”を意識した体感型花火をお楽しみください。
シンプルで色彩豊かな 「カラフルスターマイン」
最もシンプルで美しい花火の代表格“牡丹”を各色用いて打ち上げます。 カラフルに色鮮やかに咲く姿で三原の夏をご体感ください。夜空一面を埋め尽くす煌びやかな光の花々をお楽しみください。
◇シーン2◇
花火でカタチを表現し、全世代に驚きと笑顔を届けます。
世の中にあるカタチあるものを花火で表現する「型物花火」。 スマイル、星、スイカといったいろいろなカタチを打ち上げることで年齢を問わず楽しめます。 葉落、蜂、分砲といった通常の花火(割物)とはまた違った表情を見せる花火をスターマインや同時打ちで取り入れ、意外性のある動きを見せる演出を行います。
◇シーン3◇
グラデーションや多方咲など 現在の花火大会のトレンドを多数取り入れます。
芸術度の高い「多方咲花火」は、 昨今のトレンドでもある花火です。組み合わせによって無数の表現ができ、 様々な花火をご覧いただけます。三原オリジナル花火も登場予定です。 ご期待ください。今までの花火は丸く開くものが中心でしたが、花びらを四方八方に飛ばしながら咲く「多方咲」や、色がスライドして変化する「グラデーション花火」など、芸術度の高い花火も登場します。
◇シーン4◇
江戸時代に生まれた伝統的な日本花火「和火」 古の人々が見た風景をここに再現!
伝統的日本花火で幽玄美を
江戸時代から伝わる日本花火の原点「和火」 色鮮やかさや派手さは決してありませんが、 見る人たちの心に残る「どこか懐かしい花火」 このシーンでは、和火のみを用いた特別な演出を実施します。 美しい日本の原風景をお楽しみください。
◇シーン5◇
クライマックスは打上場所を最大限に使用した 虹色スターマインを放ちます!!
虹色花束演出
これまでの花火の概念を根底から覆す、まるで魔法のような花火です。 何層にも色分けされた花束と花火は、 まるで虹のように色鮮やかに夜空を彩ります。 複数ヵ所からの一斉噴射や左右からのウェーブ速射など まるで花火が生きているかのように躍動感ある動きを見せます。 虹色の花火が空間全体を埋め尽くし、 皆様に感動の瞬間をお届けします。
◇フィナーレ◇
フィナーレは金銀の光が 夜空に降り注ぐ!!!
地上から上空までを埋め尽くす 金と銀の眩い光
打ち上げ場所の特性をフルに活用することで、 夜空が今までに見たことのない程の輝きを放ちます。上空では、金色のしだれ柳が咲き誇り 地上では、特殊効果花火が複数ヵ所から上空へと突き抜けます。 花火のフィナーレにふさわしい豪華絢爛な瞬間を 火の粉が消え落ちるまで存分にお楽しみください。
※下記は2018年に撮影したの花火プログラムです。
◯オープニング 三原城築城 450年お祝い花火
2尺玉一発目はオープニングで打ち上がります。カウントダウンで打ち上がる花火は夜空を色鮮やかにする彩色千輪菊です。お見逃しなく!
◯第一景 風~糸崎埠頭を渡るおだやかな風
◯第二景 光~太陽さんさん 三原City~
◯第三景 明~三原の四大祭り~
◯第四景 媚~三原を彩る四季の花々~
◯フィナーレ~復興へ向けて 希望の光~
2発目の2尺玉はフィナーレにて打ち上げます、三原の夜空が金色に輝く『錦冠菊彩色小割浮模様』はまさに希望の光!
◾️三原やっさ花火の臨時駐車場や市営駐車場の紹介!
三原やっさ花火大会の臨時駐車場はどこなのでしょうか?
花火大会当日の臨時駐車場は糸崎駅周辺と三原駅周辺が公式ホームページに掲載されています。
公式HPによるとの駐車場は三原小学校・広大附属小学校・旧三原消防本部跡地・旧円一庁舎跡地 の4つです。
駐車時間は17時~23時となります。
しかし、混雑が予想されるため公共交通機関での移動をおすすめします。
【市営駐車場】
花火大会会場近隣の市営駐車場もあります。
〇三原市営三原内港東駐車場
住所/広島県三原市城町3丁目1-21
収容台数/104台
〇市営帝人通り町駐車場
住所/広島県三原市港町3丁目9-1
収容台数/94台
〇市営円一町駐車場
住所/広島県三原市円一町2丁目1−3
※掲載情報は三原やっさ祭りや三原市公式ホームページを参照しています。
2018年は豪雨災害により多数の花火大会が延期や中止となりましたが、今年はいつもの三原やっさ花火フェスタがみられそうですね。
しかし、今年も暑さがハンパないです。花火大会には熱中症対策をして楽しく花火観賞してくださいね。
※花火大会時におすすめする熱中症対策グッズをこちらで紹介しています。参考になると思いますのでご覧いただけたらと思います。
三原やっさ花火フェスタ~希望の光~
※広島県の花火を紹介、記事はこちら
備後カメラ部 Yusuke Minami
https://www.facebook.com/YusukeMinami/
https://www.instagram.com/yusukeminamihikari/
備後カメラ部facebookページ
https://www.facebook.com/bingocamerabu/
備後カメラ部インスタグラムページ
https://www.instagram.com/bingocamerabu/
備後カメラ部twitter
https://twitter.com/bingocamerabu
Yusuke Minami動画チャンネル
https://bit.ly/2NlXhTE
薩摩整体南丸(肩こり撲滅決戦!)
この記事を書いた人

-
カメラ歴10年目。約12年前、福山に魅力を感じ関東から福山市へ移住。2018年に文化庁より認定された『日本遺産 福山・鞆の浦』のメイン写真などを撮影。『備後カメラ部』フォトライター、YouTubeで映像も発信中。
【受賞歴】
ポピーフォトコンテスト2015 優秀賞
コスモスフォトコンテスト2015 最優秀賞&優秀賞
菜の花フォトコンテスト2016 優秀賞&佳作
第23回 景観づくり大賞 ふるさと特別賞
ポピーフォトコンテスト2016 優秀賞
ひまわりフォトコンテスト2016 最優秀賞&優秀賞
小さなローラフォトコンテスト ローズマインド賞(最優秀賞)
第12回新温泉町フォトコンテスト 金賞
コスモスフォトコンテスト2016 最優秀賞&佳作
耕三寺紅葉写真コンテスト 優秀作×2
しまなみ海道フォトコンテスト 優秀賞&佳作
ひまわりフォトコンテスト2017 優秀賞
観光・ふちゅうフォトコンテスト 入選
第44回ふくやま観光写真コンテスト 入選
美びんごフォトコンテスト 最優秀賞
第32回いんのしま観光写真コンテスト ビューティフル因島賞×2
備北丘陵公園 冬のinstagramフォトコンテスト 推薦
第26回 景観づくり大賞 ふるさと特別賞
おのみち住吉花火まつり 第11回フォトコンテスト 入選
Satoyamaフォトコンテスト2019自治体部門 最優秀賞
第46回ふくやま観光写真コンテスト 入選&観光写真賞
第47回ふくやま観光写真コンテスト 入選&入選&観光写真賞
「おもいでの憧憬の路」フォトコンテスト 優秀賞
「たけはLOVE」フォトコンテスト 入選
神石高原・秋のInstagramフォトコン 大賞
第48回ふくやま観光写真コンテスト 銀賞
第49回ふくやま観光写真コンテスト 福山城400年記念特別金賞&入選
第50回ふくやま観光写真コンテスト 金賞&入選&観光写真賞
江田島市観光フォトコンテスト 銀賞
全日本お城写真コンテスト2024 入選
第51回ふくやま観光写真コンテスト 入選&観光写真賞