- home Home »
- folder 福山市 »
【明王院の四季】秋の紅葉とイチョウが広がる国宝の秋!!冬の雪や火渡り神事の写真も紹介!/広島県福山市
time 2019/10/21
folder 福山市

広島県福山市の国宝・明王院で見れる四季が美しい!
広島県福山市には国の重要文化財でもある国宝・明王院があります。隣接したところには草戸稲荷神社もありますが明王院は秋になると明王院と絵になる紅葉とイチョウをみることができます。ここでは秋の景色をはじめ冬の雪景色や正月、火渡り神事の写真も少し紹介させていただきます。
薩摩整体南丸(腰痛撲滅決戦!)
■福山市にある国宝・明王院とは?
真言宗大覚寺派の仏教寺院で芦田川に面したところにあります。
かつては『常福寺』と呼ばれており807年、空海(弘法大師)により創建されました。明王院にある国宝としては『本堂』と『五重塔』の2つがあります。
◯明王院本堂
明王院本堂は鎌倉時代の1321年に建立。外陣の輪垂木天井は珍しく瀬戸内海地域でもっとも古い折衷様で国内最古となります。
◯明王院五重塔
南北朝時代の1348年に建立された五重塔。本塔の心注が一層の天井で止まっている全国でも珍しい塔です。南北朝時代の代表的な和様建築で現存する五重塔のうち五番目に古いものとなります。明王院の五重塔は世界でも珍しく地元の住民たちがお金を出し合い建てられたものです。
■明王院の紅葉景色
秋が深まるころ明王院の境内では紅葉をみることができます。
明王院には弁財天の池がありその周りと明王院の敷地の入り口付近で紅葉をみることができます。
明王院の入り口付近
階段をあがると山門があり山門を潜ると本堂が目の前にあります。
この階段付近にも紅葉が色づきます。
弁財天の池まわりの紅葉。
水面に反射する紅葉もみることができます。
池がきれいだとこんなにきれいな水面反射が見れます。
またここから五重塔と紅葉もみれました。
同時期に紅葉が色づくわけではなく時期によって紅葉の咲き具合が多少違うようです。
■イチョウ景色で黄色絨毯
五重塔の背景に見える黄色い大木は銀杏ですね。
紅葉が終わるくらいにはこの銀杏も眩い黄色い葉をみせてくれます。
銀杏が落ち地面が黄色の絨毯となる景色もまた紅葉とは違う美しさを感じます。
■お正月の明王院
明王院の隣にある草戸稲荷神社は広島県で二番目に人気の初詣スポットです。
隣接していることもあり参道には出店もズラリと並び賑わいます。
お正月の初詣にぜひお参り下さい。
■明王院火渡り神事!
明王院では2月に一般参拝者が1年間の無病息災、厄除け、商売繁盛などの願いを込めて火を渡る火渡り神事が開催されます。
正確な神事名は『柴燈護摩火渡り修行・愛宕山大祭修行』と言うようです。
※明王院・火渡り神事の記事はこちら
■めったにみれない明王院の雪景色!
福山市ではめったに雪が降らない積もらない街ですが雪が降ったあとの明王院の雪景色はとても絵になります。
※明王院雪景色の記事はこちら
■明王院には月に一度の拝観ガイドがある?
2014年のこちらのインタビューページを拝読していると明王院を愛する会というボランティア団体が月に一度、第三土曜日に明王院を公開し拝観ガイドをしているそうです。建物内拝観料は500円です。興味がある方はは明王院を愛する会までお問い合わせください。
◯明王院
住所/広島県福山市草戸町1473
電話/084-944-8881
拝観時間/8時~18時
拝観料/無料
googleマップはこちら
明王院ホームページはこちら
明王院の景色いかがだったでしょうか?特に風情を感じさせてくれるのはやはり秋の紅葉時期がおすすめです。
ぜひ福山市の国宝・明王院へさしを運んでみてください。
明王院~見守る秋~
※厳選された広島・備後エリアの紅葉スポット特集記事はこちら
【福山市銀杏スポット5選】イチョウの黄色い絨毯も!おすすめ銀杏スポット(素戔嗚神社や吉備津神社、荒神社、明王院)を紹介!/広島県福山市
備後カメラ部 Yusuke Minami
https://www.facebook.com/YusukeMinami/
https://www.instagram.com/yusukeminamihikari/
備後カメラ部facebookページ
https://www.facebook.com/bingocamerabu/
備後カメラ部インスタグラムページ
https://www.instagram.com/bingocamerabu/
備後カメラ部twitter
https://twitter.com/bingocamerabu
Yusuke Minami動画チャンネル
https://bit.ly/2NlXhTE
薩摩整体南丸(腰痛撲滅決戦!)
この記事を書いた人

-
一眼レフカメラ歴7年目。約10年前に福山に魅力を感じ関東から福山市へ移住。2018年に文化庁より認定された『日本遺産 福山・鞆の浦』のメイン写真などを撮影。本職は福山コロナワールドにある「薩摩整体南丸」の代表、整体師。その傍ら『備後カメラ部』フォトライター、YouTubeで映像も発信中。
【受賞歴】
ポピーフォトコンテスト2015 優秀賞
コスモスフォトコンテスト2015 最優秀賞&優秀賞
菜の花フォトコンテスト2016 優秀賞&佳作
第23回 景観づくり大賞 ふるさと特別賞
ポピーフォトコンテスト2016 優秀賞
ひまわりフォトコンテスト2016 最優秀賞&優秀賞
小さなローラフォトコンテスト ローズマインド賞(最優秀賞)
第12回新温泉町フォトコンテスト 金賞
コスモスフォトコンテスト2016 最優秀賞&佳作
耕三寺紅葉写真コンテスト 優秀作×2
しまなみ海道フォトコンテスト 優秀賞&佳作
ひまわりフォトコンテスト2017 優秀賞
観光・ふちゅうフォトコンテスト 入選
ふくやま観光写真コンテスト 入選
美びんごフォトコンテスト 最優秀賞
第32回いんのしま観光写真コンテスト ビューティフル因島賞×2
備北丘陵公園 冬のinstagramフォトコンテスト 推薦
第26回 景観づくり大賞 ふるさと特別賞
おのみち住吉花火まつり 第11回フォトコンテスト 入選
Satoyamaフォトコンテスト2019自治体部門 最優秀賞
第46回ふくやま観光写真コンテスト 入選&観光写真賞
第47回ふくやま観光写真コンテスト 入選&入選&観光写真賞
「おもいでの憧憬の路」フォトコンテスト 優秀賞
「たけはLOVE」フォトコンテスト 入選
神石高原・秋のInstagramフォトコン 大賞
第48回ふくやま観光写真コンテスト 銀賞
第49回ふくやま観光写真コンテスト 福山城400年記念特別金賞&入選
シェアする
more
福山市
more
尾道市
more
三原市
more
広島市
more
庄原市
more