
秋の爽快スポット、滝の音を聞きながら秋の紅葉散策!
広島県府中市の紅葉スポット三郎の滝。
2016年は11月19日に伺いましたが今年は10日早い11月9日に行ってみました。
2017年、三郎の滝の紅葉はどんな感じなのでしょうか?
◾️一郎の滝の紅葉!
ここでは8割くらい色づいています!
とてもキレイなこの場所、少し上では売店もありバーベキューもできると聞きます。
さらに上へにある二郎の滝へあがってみましょう!
◾️二郎の滝
一郎の滝から上へ登っていくと二郎の滝があります。
昨年はここからの紅葉景色に感動するほど美しかった印象があったのですが今年は少しいろずきが劣っているように感じます。
※昨年の記事はこちら
そして昨年より10日も早く行きましたがもう葉が落ちはじめていました。
来週末には落ちた紅葉で紅く染まり紅葉絨毯になっているでしょう。
ちなみ二郎の滝から上へ登ると三郎の滝ですがここに紅葉はありません。
◾️三郎の滝オススメ撮影場所は?
三郎の滝へあがる一郎の滝の途中に紅葉が彩る撮影スポットがあります。
一郎の滝へあがっていくと休憩所スペースがありますがそこから見ることができる紅葉景色は色とりどりの紅葉色が眺められ個人的に好きな場所です。
2017年最初に見た紅葉、三郎の滝紅葉景色いかがだったでしょうか?
今年は雨が降ったり暑かったり寒かったりと天候に恵まれなかったため紅葉が終わるのも例年よりは早いような気がします。
ここ三郎の滝では今週末かは来週半ばまで楽しめると思います。
そして11月12日は紅葉まつりが開催されます。
紅葉のきれいな三郎の滝にて、バルーンアート体験教室や杵つき餅・ぜんざい、地元野菜などの販売を行います。
ぜひ足を運んでみてください。
三郎の滝~紅く燃えあがる~
※2017広島紅葉スポットまとめ記事はこちら
※2017冬のイルミネーションまとめ記事はこちら
備後カメラ部 Yusuke Minami
https://www.facebook.com/YusukeMinami/
備後カメラ部facebookページ
https://www.facebook.com/bingocamerabu/
備後カメラ部インスタグラムページ
https://www.instagram.com/bingocamerabu/
この記事を書いた人

-
カメラ歴10年目。約12年前、福山に魅力を感じ関東から福山市へ移住。2018年に文化庁より認定された『日本遺産 福山・鞆の浦』のメイン写真などを撮影。『備後カメラ部』フォトライター、YouTubeで映像も発信中。
【受賞歴】
ポピーフォトコンテスト2015 優秀賞
コスモスフォトコンテスト2015 最優秀賞&優秀賞
菜の花フォトコンテスト2016 優秀賞&佳作
第23回 景観づくり大賞 ふるさと特別賞
ポピーフォトコンテスト2016 優秀賞
ひまわりフォトコンテスト2016 最優秀賞&優秀賞
小さなローラフォトコンテスト ローズマインド賞(最優秀賞)
第12回新温泉町フォトコンテスト 金賞
コスモスフォトコンテスト2016 最優秀賞&佳作
耕三寺紅葉写真コンテスト 優秀作×2
しまなみ海道フォトコンテスト 優秀賞&佳作
ひまわりフォトコンテスト2017 優秀賞
観光・ふちゅうフォトコンテスト 入選
第44回ふくやま観光写真コンテスト 入選
美びんごフォトコンテスト 最優秀賞
第32回いんのしま観光写真コンテスト ビューティフル因島賞×2
備北丘陵公園 冬のinstagramフォトコンテスト 推薦
第26回 景観づくり大賞 ふるさと特別賞
おのみち住吉花火まつり 第11回フォトコンテスト 入選
Satoyamaフォトコンテスト2019自治体部門 最優秀賞
第46回ふくやま観光写真コンテスト 入選&観光写真賞
第47回ふくやま観光写真コンテスト 入選&入選&観光写真賞
「おもいでの憧憬の路」フォトコンテスト 優秀賞
「たけはLOVE」フォトコンテスト 入選
神石高原・秋のInstagramフォトコン 大賞
第48回ふくやま観光写真コンテスト 銀賞
第49回ふくやま観光写真コンテスト 福山城400年記念特別金賞&入選
第50回ふくやま観光写真コンテスト 金賞&入選&観光写真賞
江田島市観光フォトコンテスト 銀賞
全日本お城写真コンテスト2024 入選
第51回ふくやま観光写真コンテスト 入選&観光写真賞