2020/12/30

尾道の春、おすすめ桜名所を紹介!
2020年、令和初の春を迎える桜の季節ですね。当サイトでは福山市の桜を中心に紹介させていただきましたが今回は広島県尾道市を代表する桜スポット(千光寺公園や桜土手、西國寺など因島、生口島)を紹介していきましょう。ちなみ昨年の2019年4月3日の千光寺公園は全体で5~6分咲き、天寧寺のしだれ桜は満開、西國寺は4~5分咲きぐらいでした、例年通りであれば4月上旬には満開になりそうです!
備後カメラ部YouTube動画チャンネル
■尾道市桜スポット①千光寺
多くの観光客が訪れる千光寺。春は千光寺から桜の景色と尾道の景観が楽しめます。
※千光寺からの桜記事はこちら
〇千光寺
所在地/広島県尾道市東土堂町15-1
電話番号/0848-23-2310
地図はこちら
■尾道市桜スポット②天寧寺
千光寺へ上がる途中に位置する天寧寺。春に咲く枝垂桜は見事です。
※天寧寺の記事はこちら
〇天寧寺
所在地/広島県尾道市東土堂17-29
電話番号/0848-22-2078
地図はこちら
■尾道市桜スポット③尾道共楽園
猫の聖地でもある尾道ですが天寧寺を少し先へ登ったところに尾道共楽園はあります。千光寺へ登る途中の休憩しながら桜を眺めてみては
※尾道共楽園の桜記事はこちら
〇尾道共楽園
所在地/広島県尾道市東土堂13-17
地図はこちら
■尾道市桜スポット④千光寺公園展望台
千光寺からさらに上へ上がったところにある千光寺公園展望台。そこからの桜景色は絶景です。シーズン中ライトアップもあります。
※千光寺公園展望台の記事はこちら
〇千光寺公園
所在地/広島県尾道市東土堂
問い合わせ/0848-36-5495
地図はこちら
■尾道市桜スポット⑤鼓岩
千光寺のすぐ先にある鼓岩こと通称ポンポン岩。
鼓岩からの桜記事はこちら
〇鼓岩
所在地/広島県尾道市東土堂町15-1
電話番号/0848-23-2310
地図はこちら
■尾道市桜スポット⑥尾道桜土手
尾道の桜土手。その桜並木が続く長さは1.7キロあります。
※尾道桜土手の記事はこちら
◯桜土手
所在地/広島県尾道市桜町周辺
地図はこちら
■尾道市桜スポット⑦千光寺山ロープウェイ
約3分間の尾道で空旅ができる千光寺山ロープウェイ。
※千光寺山ロープウェイの記事はこちら
◯千光寺山ロープウェイ(山麓駅)
所在地/広島県尾道市長江1丁目3-3
電話番号/0848-22-4900
運賃/片道大人280円 高校中学生 250円 、往復 大人450円 高校中学生 400円
営業時間/9時~7時15分
地図はこちら
■尾道市桜スポット⑧因島水軍城
昭和58年に築城された水軍城型資料館。春になると周辺に桜が咲いています。
〇因島水軍城
所在地/広島県尾道市因島中庄町3228-2
電話番号/0845-24-0936
地図はこちら
■尾道市桜スポット⑨因島・白滝山
白滝山の山頂には五百羅漢と呼ばれる石仏がなんと700体もあるという神秘的な場所です。春は桜で彩り雰囲気があります。
※白滝山の記事はこちら
〇白滝山
住所/広島県尾道市因島重井町
電話番号/0845-26-6212
地図はこちら
■尾道市桜スポット⑩生口島・耕三寺
生口島の桜スポット耕三寺。未来心の丘をライトアップするイベントがさくら祭りで開催されています。
※写真は耕三寺Facebookページより
〇耕三寺
所在地/広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
電話番号/0845-27-0800
地図はこちら
■尾道市桜スポット⑪西國寺
尾道の桜名所、西國寺(さいこくじ)。山門を潜ると桜景色が広がります。
個人的には一番おすすめです。
※西國寺の記事はこちら
◯西國寺
所在地/広島県尾道市西久保町29-27
電話番号/0848-37-0321
参拝時間/8時〜17時
地図はこちら
■尾道市桜の見頃はいつ?
2017年の開花は例年より遅かったですが2018年の桜開花は3月末でした。
今年は暖かい日が多いですが桜咲くのはおそらく3月末で満開は4月の上旬になると予想されます。
尾道桜スポットで紹介した他の桜写真や詳しい詳細は各スポットの下に記事や動画をリンクしていますので参考にしていただけたらと思います。
千光寺公園展望台~尾道桜夕景~
■尾道市近郊の桜スポットを紹介!
当サイトでは尾道市の桜スポット以外にも福山市をはじめ尾道市近郊の桜スポットを紹介しています、平成最後の花見や桜散策の参考にしていただければ幸いです。
◯福山市の桜スポット14選はこちら
〇日本遺産・鞆の浦桜スポット8選はこちら
◯笠岡市の桜スポット3選はこちら
◯三原市の桜スポット8選はこちら
◯三原市の桜と花火のコラボレーション、白竜湖花火inだいわはこちら
◯府中市の桜スポット3選はこちら
◯井原市の桜スポット、井原堤の記事はこちら
備後カメラ部 Yusuke Minami
https://www.facebook.com/YusukeMinami/
https://www.instagram.com/yusukeminamihikari/
備後カメラ部facebookページ
https://www.facebook.com/bingocamerabu/
備後カメラ部インスタグラムページ
https://www.instagram.com/bingocamerabu/
備後カメラ部twitter
https://twitter.com/bingocamerabu
備後カメラ部YouTube動画チャンネル
真・さかもと整体館(福山コロナワールド)
この記事を書いた人

-
一眼レフカメラ歴5年目。約8年前に福山に魅力を感じ関東から福山市へ移住。2018年に文化庁より認定された『日本遺産 福山・鞆の浦』のメイン写真などを撮影。本職は福山コロナワールドにある「真・さかもと整体館」の代表、整体師。その傍ら『備後カメラ部』&『瀬戸内Finder』フォトライターとしても活動しています。
【受賞歴】
ポピーフォトコンテスト2015 優秀賞
コスモスフォトコンテスト2015 最優秀賞&優秀賞
菜の花フォトコンテスト2016 優秀賞&佳作
第23回 景観づくり大賞 ふるさと特別賞
ポピーフォトコンテスト2016 優秀賞
ひまわりフォトコンテスト2016 最優秀賞&優秀賞
小さなローラフォトコンテスト ローズマインド賞(最優秀賞)
第12回新温泉町フォトコンテスト 金賞
コスモスフォトコンテスト2016 最優秀賞&佳作
耕三寺紅葉写真コンテスト 優秀作×2
しまなみ海道フォトコンテスト 優秀賞&佳作
ひまわりフォトコンテスト2017 優秀賞
観光・ふちゅうフォトコンテスト 入選
ふくやま観光写真コンテスト 入選
美びんごフォトコンテスト 最優秀賞
第32回いんのしま観光写真コンテスト ビューティフル因島賞×2
備北丘陵公園 冬のinstagramフォトコンテスト 推薦
第26回 景観づくり大賞 ふるさと特別賞
おのみち住吉花火まつり 第11回フォトコンテスト 入選
Satoyamaフォトコンテスト2019自治体部門 最優秀賞
第46回ふくやま観光写真コンテスト 入選&観光写真賞
第47回ふくやま観光写真コンテスト 入選&入選&観光写真賞